MY MENUマイメニューについて

マイメニュー【MY MENU】について---
巻き方の各ページにあります【MY MENUへ登録】ボタンを押すとサイトの一番上にある人物マークのマイメニューへ登録され、
いつでも自分に必要な巻き方へ直接移動することができます。
MY MENUへ登録済の巻き方を削除するには【MY MENUへ登録済】ボタンを押すとマイメニューから解除されます。

PAGETOP

足首MY MENUへ登録

足首の内反捻挫(ねんざ)予防
動きやすさ優先編

足首の捻挫(ねんざ)を予防したい時のテーピングの巻き方を解説いたします。

基本テクニック > 足首

STEP
01

次の製品をご用意ください。

品番 SEHA50F
セラポアTMテープ撥水 50mm
(キネシオロジーテープ)
拡大する
品番 TS160L
テーピング・シザーズ
拡大する

※セラポア™テープを貼る際は
「皮ふのかぶれ予防」を参照してください。

1本目

足首を直角に保った状態で、内くるぶしからかかとにかけてテープを貼ります。 テープの最初は、かぶれを防止するために1cmほど浮かせておきます。 テープをかかとにかけて引っ張りながら外側のくるぶしを通し、斜め上方向に貼ります。

STEP
02

1本目(続き)

脛(すね)の上あたりまでテープを引っ張り、テープの終わりは、最初と同じように1cmほど浮かせておきます。

STEP
03

1本目(続き)

最初と最後を押さえるように貼ります。2本目以降も、かぶれを防止するために、同様の貼り方をします。

STEP
04

写真3を外側から見た図です。

STEP
05

2本目

2本目は、くるぶしの真下からかかとを通して外側に真っすぐ引っ張りながら貼ります。1本目同様、テープの最初は1cmほど浮かせておきます。

STEP
06

2本目を巻いた後の外から見た図です。1本目同様、かぶれを防止するために、2本目も最初と最後を押さえるように貼ります。

STEP
07

3本目

3本目は、2本目の少し上からスタートし、かかとに向けて斜め下方向に引っ張り、かかとを通して外側のアキレス腱側に向かって貼ります。

STEP
08

3本目を巻いた後外側から見た図です。3本目のテープが2本目よりアキレス腱側に出ているのがわかります。

STEP
09

4本目

4本目のテープは、かかとの真横からかかとを通し、脛(すね)の方向に引っ張りながら貼ります。

STEP
10

かぶれ防止の貼り方に注意し、完成です。

  • RICE(ライス)処置