ヒザや腰の故障予防・足の疲れやすい人に最適なキネシオロジーテープ セラポア™テープ
足の裏のアーチは衝撃を和らげるサスペンションのような役割を担っています。
ここが疲れてくると、下半身への負担が増えてしまいます。
セラポア™テープはこのアーチ部分を持ち上げることで、足腰にかかる負担を軽減することが出来ます。
ランナーサポートテーピング セラポア™テープ 38mm幅または50mm幅使用

- テープを土踏まずのかかと寄りに外側(小指側)から内側にアーチを引き上げるように引っ張りながら貼ります。

- テープをにかけないように1本目のテープに3分の1程度重ねて引っ張りながら貼ります。

- 1本目と2本目の真ん中に、3本目のテープを引っ張りながら貼ります。

- アーチが上がって楽な感じがしたら完成です。痛みや違和感を感じたら巻き直してください。
この他にもランナーに多いヒザの痛み、アキレス腱、腰痛予防のテーピング方法をご紹介しています。

●商品特長
- 適度な伸縮性があり、関節部や筋肉をしっかりサポートします。
- 通気性と透湿性に富み、皮ふへの刺激が少ない。
- 粘着力が強く、重ねて貼ってもズレにくい。
- はくり紙はカットしやすい目盛り付きです。

靴ずれ・マメ対策は"ジェル"でプロテクト バトルウィン ジェルプロテクター™
最近はシューズの性能が向上しているので靴ずれやマメができにくくなっていますが、レースや長い走り込みなど、足に強い負担がかかるとあっという間にできてしまいます。
そこでお勧めしたいのが、ジェルプロテクター™です。
最先端の技術を結集し医療現場でも幅広く利用されている「ハイドロジェル」の弾力性がクッションとなって靴の中の摩擦や衝撃を和らげます。
また、靴ずれやマメを予防できるので、足もとへの不安が払拭され、競技に集中することができます。
●商品特長
- 医療現場でも幅広く利用されている「ハイドロジェル」を使用しています。
- 「ハイドロジェル」がクッションとなって靴の中の摩擦や衝撃を和らげます。
- テープと一体型で使いやすい救急ばんそうこうタイプです。
- 衝撃にもズレにくい粘着剤を使用しています。

ランステはランナーのためのコミュニケーション&シャワースペース
「ランステ=ランナーズステーション」は皇居ランナーのためのシャワー施設です。「ランニングの楽しさを共有する仲間」がいる快適な空間、それが「ランナーズステーション」です。

詳しくは " ランステ " のサイトへ
運動による負担をカラダに残すな…BCAAサプライ Amino-Value
BCAAとは自らのカラダではつくれないバリン・ロイシン・イソロイシンという筋肉のエネルギー源になってくれる3つの必須アミノ酸。
アミノバリューはこのBCAAを2000mg以上含有し、自己への挑戦を続けるランナーのチカラになります。

詳しくは " アミノバリュー " のサイトへ
